アクティビティ
2024年12月19日 井原市立野上小学校において『協力型ゲームで遊ぶクリスマスイベント』を開催
2024年11月3日 ノートルダム清心女子大学インクルーシブ教育研究センターと共同で『ノートルダム清心女子大学大学祭』でイベントを開催
2024年10月21日 倉敷市の特別養護老人ホームにおいて『協力ゲームの体験会』を開催
2024年7月8日 ノートルダム清心女子大学インクルーシブ教育研究センターと共同で井原市立野上小学校を訪問し、『本研究室が開発した協力型ゲームの体験会』を開催
2024年6月から 高齢者向けに協力型ゲーム体験会の開催を開始
2023年 県大祭イベント『ウェルビーイングなひととき』『パネルディカッション「デジタル技術を活用したウェルビーイングの向上について考える」』開催

2022年 県大祭イベント『心温まるゲームで遊ぼう!』開催


2022年 ドイツ ハノーバー大学との国際交流
電気自動車に対するアクセプタンスの日独比較調査
オンライン国際交流
2022年 オープンキャンパス体験講義
協力する知能のつくりかた
2020年 RoboCup Japan Open Simulation League 出場
立命館大学、大阪工業大学との合同チーム
2019年 RoboCup Japan Open 出場
立命館大学、大阪工業大学との合同チーム

2018年 World Robot Summit 出場
立命館大学、大阪工業大学との合同チーム
2017年 早稲田大学-岡山県立大学 人工知能ジョイントワークショップ
早稲田大学匂坂研究室との合同